小技・小ネタ

menu

トルネコ3(トルネコの大冒険3)の攻略サイト!

当サイトはトルネコの大冒険3の攻略情報を紹介しています。今でもファンの多いトルネコ3は本当に色あせない名作ですね。

スポンサード リンク

小技・小ネタ

マジタンでの高速レベルアップ

マジタン高速増殖炉


2chの攻略スレ発祥のポポロ専用高速レベルアップ。とにかく圧巻。
封印攻略や、草うけの杖でのレベルアップが困難なモンスターの経験値稼ぎにも利用できる。

必要なもの
・マージマタンゴ(仲間にした時のデフォルト名がマジタン)
・コロ(orプチ)マージ
・毒の矢の罠(or毒草or毒矢ずきん)
※ポポロのレベル10以上推奨。「ここで待って」がないと辛い

まず始めに自分のやり方

1.目薬草飲んで毒の矢の罠がが出るのを待つ
2.罠が見つかったらその罠の延長上に大きめな部屋があるかを探し、
3.見つかったら罠の延長上にマジタンを設置。ここで待って
4.コロ・プチマージでピオリム*2、スクルト*3、バイキルト*3かけてもらう。(強化)
(敵をかなしばったりコロ・プチマージにイカリの杖を振ると楽)
5.準備が整ったらポポロが罠を踏む。矢は左側から飛んでくるのでうまく踏んでクダサイ
6.マージマタンゴが順調に増えてきたらポポロ少し離れて只管足踏み。(通称野外プレイ)
最低でも750/秒で経験値が入ってくるので1分で5万ほど経験値が稼げます。
ウマー


次にこのコンボを応用して仲間のレベリング
上記の4.まで準備をしてから以下を各自追加する

マママママ
マママママ  ●:マジタン
ママ●ママ  マ:マージマタンゴ
マママママ
マママママ

マージマタンゴはマジタンを中心に上記のように増えるので
さらに外郭にレベリングしたいモンスターを設置。(ここで待って推奨)
そのモンスターにレムオルの杖を振るとマージマタンゴから見つからないで効率良く倒すことが出きる。
基本的に4.の強化で一撃でマージマタンゴを倒せるようになるけど、
※毒を食らうと攻撃力激減してしまうので注意。
※攻撃を2ダメ変換するモンスター(蟹、鼠)ならここで待ってのみでいける


マジタンが分裂する状況はいくつかあるので下に箇条書きする
・毒矢をくらう→罠、毒矢ずきん、
・キノコ系の敵から毒を受ける
・モシャスナイトのモシャスでマージマタンゴの特技を使われる
・毒草を受ける


増殖コンボを終わらせるにはマジタンを仲間から外すか祝福された毒消し草を草の神の壷へ。

草うけの杖での無限レベルアップ

祝福された杖は、振っても回数が減らない。
これを利用して、以下の手順で貴重なアイテムを消費せずにレベルアップすることが可能。

  1. 草うけの杖としあわせのたねを、祝福の壺で祝福しておく。
  2. 準備が完了したらセーブ。
  3. 適当なダンジョン(灯台の地下室など)に入る。
  4. しあわせのたねを足元に置き、草うけの杖を振る。
  5. 祝福が消えたらセーブせずにいったん終了して、3に戻る。
  6. 杖の祝福が消えなかったら、地上に戻ってセーブして、3に戻る。

杖の祝福が消える確率は60%程度。運が悪いと、20回以上連続して消える場合もある。
同様の方法で、仲間モンスターのレベルアップや、HP・ちから・攻撃力のアップも可能。

※HPは最大500、ちからは最大50。仲間モンスターの攻撃力は最大700。
※ランドアーマーやガニラス、マドハンドなどの魔法弾が通用しないモンスターには、この方法は使えない。

危険な合成

盗(ベビーフォーク)、G(ゴールドウィップ)、パン(ブレッドハンド)の印は、異なる種類のものを同じ武器に合成すると、「雑草を落としやすくなる」効果に変わってしまう。

※公式パーフェクトガイドの下巻によると、印の数が最も多いものだけが有効となる模様。

腹減り具合

回復の指輪とハラヘラズの指輪を合成しても、満腹度が減らない回復の指輪はできないが、満腹度の減少を抑えることはできる。

※公式パーフェクトガイドの下巻に、より詳しい情報が掲載されている。

ガーゴイルの店で金儲け

ガーゴイルの店では、価格の合計が100万ゴールド以上の買い物をしても、99万9999ゴールドしか請求されない。
そのため、売却価格が合計で100万ゴールド以上のアイテムを持ち込んで、売却と一括購入を繰り返すだけで、所持金を増やすことができる。

※値切りの指輪があれば、請求額を49万9999ゴールドにできる。

闘技場で商品を再入荷(バグ?)

道具屋などの商品は、ダンジョンに入らないと再入荷しないが、一度ダンジョンに入った後なら、闘技場で観戦するだけで再入荷するようになる。

※へんげの壺や魔法のパンなどを大量に入手したいときに、少し便利。
※電源投入後、一度もダンジョンに入っていない場合は再入荷しない模様。

マホトーン活用法

主人公の状態変化の1つに、メイジキメラのマホトーンでのみ発生する「マホトーンされて魔法が使えない」状態がある。(主人公の上に「魔」のアイコンが表示される。)
この状態になると、杖や巻物を使えなくなるかわりに、「魔法攻撃や矢 アイテム投げを2ダメージ化する」能力を持つモンスターに対して、草や壺などが効くようになる。
これを利用して、ガニラスやランドアーマーなどを草で強化したり、とじこめの壺にとじこめたりできる。

※マホトーンの石像でも同等の効果を得られる。

パルプンテの巻物

持っているすべての武器と盾の強化値、壺の大きさ、杖の使用回数をそれぞれ3ずつ増やしてくれる効果が非常に便利。手に入れたら数枚は保管しておいて、何度も祝福し直して再利用するとよい。

パルプンテの巻物は、封印の洞くつの75Fあたりから非常に高い確率で落ちているが、シャドーの指輪を装備するか、めぐすり草を飲むかしないと目に見えない。また、拾ってもアイテム名が表示されず、読むこともできない。

※ただし、隣接するとダッシュが止まる特性は他のアイテムと同じ。
※部屋の中を2マスおきにダッシュすれば、パルプンテの巻物の有無は確認できる。

分裂+イカリで大量召喚

封印や異世界に何度か潜っていて、杖が揃っている人向け。
エビルポットを連れてダンジョンに入り、分裂の杖で敵のエビルポットを用意したら、隣接した状態でイカリの杖を振ればok。場所さえ良ければ、限界数まで召喚される。

※味方のエビルポットは召喚を行わないため、分裂させる必要がある。

弱化・封印のワナ対策

封印や宝物庫の深いフロアで弱化や封印のワナを踏んでしまうと、盾が弱化したり指輪が封印されたりして非常に危険な状態になる。
こういう場合は、ミミックの杖で敵をミミックに変えて、攻撃を受けるとよい。
トルネコの場合は、毒の矢で敵の攻撃力を下げる方法もある。

白紙の巻物

白紙の巻物は、一度でも「読む」を実行した巻物だけ書き込むことができる。
聖域の巻物などは読まないとリストに載らないので注意が必要。
また、パルプンテの巻物や黄金の紙切れ、巻物のきれはしは、読んでもリストに載らない。

とじこめ再利用

モンスターを閉じ込めたとじこめの壺は、拾って持ち物に加えることができなくなる。
この状態でも、ふきとばしの杖を使って別のモンスターに当てれば、当たったモンスターも壺に閉じ込めることができる。

※同様に、モンスターの墓もふきとばすことができる。

白紙の聖域再利用

置いて使う巻物のうち、聖域の巻物だけは、はりついていない状態でも効果を発揮する。
そのため、白紙の巻物を足元に置いてから「せいいき」と書き込めば、別の場所で再利用できる。

※同様に、落ちている聖域の巻物を拾わずに上に乗っても効果を得られる。

アイテムあれこれ

おおきづちは、罠やアイテムだけでなく、水晶も壊せる。
杖を振ると、振った先にあるワナが杖の光で見えるようになる。
とびつきの杖で移動したとき、移動先にあるワナは作動しない。
聖城の巻物は、店の中に置いてあるアイテムには影響しない。
しにがみの指輪を装備していると、石像を壁に埋めて壊すことができる。
人形よけの指輪を装備していると、キラーマンティス系の連続攻撃も防ぐことができる。
呪いよけの指輪は、呪われることがない。
強化した壺がトルネコに当たると、割れずに中身と一緒に消えてしまう。
壺の中に入っているゴールドは、壺の種類とは関係無く、ダンジョンから出ると所持金に加算される。

印なしでメッキ(バグ?)

剣や盾の印がすべて埋まっている状態で、メッキされている(★マークがついている)別の剣か盾を合成すると、印は変化せずにメッキ状態の★マークだけが引き継がれ、さびなくなる。

※こんぼうを剣に合成したり、印が埋まっている剣にメッキの巻物を読んでも、★マークはつかない。
※★マークをつけた後に印数を増やしても、「さび」の印がつくことはない。
※★マークだけの場合、呪われていてもさびない。(未確認)

ルーラ草再利用(バグ?)

ルーラ草を草の神の壺に入れるとき、ルーラ草を足元に置いた状態で入れると、ルーラ草が消えずに残ったままになる。

※ワープの後に足元のアイテムを消す処理を行っているため?

印を消す方法

右側にある印は、印数が少ない装備品に合成することで消える。
左側にある印は、どくどくゾンビの特殊能力で消してもらう。

※中央にある印だけを消すことは不可能。

ワナ・石像対処法

石やようがん石をワナに当てると、ワナが消滅する。
火柱の杖、砂柱の杖、風の杖を振ると、アイテムや石像を壊すことができる。ただし、この方法ですいとりの石像を壊すと、取られた装備品まで消えてしまう。

※おおきづちの代用として利用可能。
※氷柱の杖は、アイテムのみ破壊できる。

壁の中のアイテム

ダンジョンの壁の中に隠されているアイテムは、普通に落ちているアイテムより有用なものが多い。
壁を掘る場合は、大部屋の巻物やトンネルの杖、つるはし、アリ系の仲間モンスターを利用すること。
爆発の指輪などで壁を壊すと、埋まっているアイテムまで消えてしまうので注意。

※通路や部屋の壁際をダッシュしていると、何もない場所で立ち止まる場合がある。このとき、一歩先の壁の中にアイテムが埋まっている可能性がある。
※大部屋の巻物そのものは入手しにくいので、白紙の巻物で代用する。祝福してあれば、1枚につき2回以上使える。

祝福

武器の場合は、通常より大きいダメージを与える。
盾の場合は、受けるダメージが通常より少なくなる。
飛び道具の場合、必ず会心の一撃が出るようになる。
巻物の場合は読んでも無くならず、杖の場合は回数が減らない。
草の場合は、通常より高い効果を発揮する。→詳細

※祝福されているアイテムを使うと、一定確率で祝福が消滅する。
※祝福された世界樹の葉だけは、復活すると必ず祝福が消える。
※祝福された巻物が地面にはりついている場合、読むと拾えるようになる。
※指輪や壺、パン、ちいさなメダルなどは祝福されない。

呪い

呪われている装備品は、装備してもその効果を発揮せず、ダンジョンの外に出るか、装備外しのワナにかかるか、シャナクの巻物で呪いそのものを消すまで外せなくなる。
呪われている飛び道具は、撃つことができない。
呪われている杖や草は、振ったり飲んだりすることができない。また、投げつけても効果を発揮しない。
呪われている巻物は、読むことができない。また、置いても地面にはりつかない。

※さきほそりの剣や使いすての盾などの不利な効果を持つアイテムは、呪われていた方が有利になる。
※呪われている装備品は、すいとりの石像の影響を受けない。
※壺やパン、ちいさなメダル、カギなどは呪われない。

ミミックとひとくいばこ

ミミックは、近づくと正体を現す。拾うためには、仲間をミミックの上に移動させてから入れ替わること。

ひとくいばこは、使おうとすると正体を現す。使ってみるまでわからないので注意が必要。
ダンジョンから出て正体が判明したひとくいばこでも、鍛冶屋で鍛えたり合成したりすることができる。

※公式パーフェクトガイドの下巻に、ミミックを薬草に変化させたり、ひとくいばこを元のアイテムに変化させたりする方法が掲載されている。貴重なアイテムがひとくいばこだった場合でも、諦めずに倉庫に保管しておくこと。

鍛冶屋の調子が良くなる

以下の手順を行うと、鍛えてもらったアイテムが必ず+3される。

  1. 鍛えたいアイテムと十分な資金を持っている状態で、海竜の灯台でセーブする。
  2. リセットボタンを押して電源を入れ直す。
  3. 冒険の書をロードしたら、鍛冶屋でアイテムを鍛えてもらう。
  4. シスターに話しかけ、「祈りをささげる→いいえ→いいえ→はい」でセーブせずに終了する。
  5. そのまま電源を切らずに、ボタンを押してタイトル画面に戻る。
  6. 再度冒険の書をロードして、鍛冶屋でアイテムを鍛えてもらう。

※途中で冒険の記録を見たり、倉庫を利用したりといった寄り道をすると成功しない。
※この方法でも、+31以上に鍛えることはできない。

状態異常

封印:一定ターンの間、巻物が使えなくなる。モンスターの場合は、フロアを移動するまで特技が封じられる。
混乱:数ターンの間、狙った方向に攻撃、移動ができなくなる。矢や杖などは狙った方向に使うことができる。
踊り:数ターンの間、移動と壺から出してある杖、巻物、草の使用しかできなくなる。モンスターの場合は、適当な方向に攻撃することもある。
眠り:数ターンの間、何もできなくなる。
かなしばり:攻撃を受けるまで、何もできなくなる。主人公の場合のみ、一定ターンが過ぎると動けるようになる。仲間モンスターの場合は、ポポロが話しかけるだけで治る。
盲目:数ターンの間、部屋内での視界が狭くなる。モンスターの場合は、正面に進もうとし、何かあると攻撃する。
凍結:2ターンの間、何もできなくなるが、どんな攻撃も受け付けない。
鈍足:行動速度が半減する。

限定装備の複数入手

はやぶさの剣やロトの剣・盾などの魔法の壺に入っているアイテムは、持っているか倉庫に入れている状態で同じ場所に行っても、魔法の壺の中身が巻物のきれはしに変わってしまって、再入手することができない。
2個目を手に入れたい場合は、ダンジョンに入る前にアイテム交換所の交換ポストに入れておくこと。

※別のアイテムに合成して、印だけが存在する場合は再入手可能。
 (例:はやぶさの剣をロトの剣に合成して、2回攻撃の印がついたロトの剣にした場合、はやぶさの剣は出現する。)

コスタリベラで呪われた矢を買うときのポイント

コスタリベラの道具屋で呪われた飛び道具を買う際に、呪われていない同じ飛び道具を持っていれば、呪われていない状態のまま数だけ増やすことができる。

※道具屋だけでなく、ダンジョンでも有効。どちらかが呪われていなければ、まとめた瞬間に呪いが消える。
※祝福についても同様で、普通のものと祝福されたものをまとめると祝福が消えてしまう。

爆風ダメージ

地雷や火薬壺、爆発の指輪などのダメージは、残りHPに対する割合で計算される。
盾に「爆」の印がついていない場合は67%(2/3)だが、2つついている場合は45%、4つの場合は20%(1/5)まで軽減される。

※実際には、割合計算で出された値の端数を切り捨てた後、+1されたダメージを受ける。そのため、HPが1の状態で爆風を受けると倒れてしまう。
※大型地雷だけは、残りHPを1にするダメージを受ける。残りHPが1の状態なら、ダメージを受けない。盾に「爆」の印がついている場合、普通の地雷と同様に、印の数に応じてダメージが軽減される。

窒息ダメージ

しにがみの指輪を装備している状態で壁に入ったときのダメージは、最大HPの約5/6。
壁の中にいると、毎ターンダメージを受けることになる。つまり、壁の中で生きていられるのは1ターンだけ。

※正確なダメージ量は、最大HPの83%+1。

バリナボチャレンジモード

一度ゲームをクリアすると、「一度も倒れずにどこまで進めるか」に挑戦するモードで冒険の書を作れるようになる。
このモードでは、冒険に失敗すると最初からやり直しになる。

※また、このモードでは世界樹の葉を入手できない。

名前の履歴の絞り込み

アイテムに名前をつけるとき、これまでにつけた名前の履歴から選択することもできるが、つけた名前が多くなってくると選ぶのも面倒。こういったとき、名前を途中まで入力していれば、履歴が絞り込まれる。

※絞り込まれた履歴は、STARTボタンでも表示できる。

離れた仲間の確認

仲間モンスターが遠くにいるとき、L1ボタンで状態を確認すると、その周囲のマップが表示される。

高レベルモンスターの経験値

モンスターを倒したときに入手できる経験値は、レベルが1高くなるごとに50%増加する。
※レベル5で3倍、レベル9で5倍になる。

全体マップ調整

作戦→ゲーム設定→表示設定→全体マップと選ぶと、全体マップの位置と大きさを変えることができる。マップ全体に対する相対位置を把握できないようにするため、今回は表示できる大きさが限られている模様。

※表示設定→全体マップ色も調整するとよい。

仲間モンスターの台詞

通常時、HP半減時、瀕死時、レベルアップ時のそれぞれに、各2種類ずつ存在する。

最大値いろいろ

・レベルは99、経験値は9900000が最大。
・HPは500が最大だが、HP増の印を4つつけた指輪を装備することで560まで上がる。
・ちからは50が最大だが、力の印を4つつけた指輪を装備することで62まで上がる。
・モンスターの攻撃力は、700が最大。ちからのたねで上げることが可能。
・モンスターの防御力は、種族とレベルで完全に固定。
・剣の印数は10、盾と指輪の印数は6が最大。白紙の巻物を異種合成することで増やせる。
・杖の使用回数は99、壺の大きさは8が限界。祈りの巻物かパルプンテの巻物で増やせる。杖は合成でも可。
 (ただし、とじこめの壺と魔法の壺の大きさは1で固定。)
・体重じまん大会での重さは、65480ポイントが限界。20個の保存の壺[8]に99個の大砲の弾を160セット詰め込む。

冒険の書のアイコン

・海竜の灯台に火を灯す
・トルネコ編クリア
・ポポロ編クリア
・ヘルジャスティス撃破
・モンスター闘技場30勝
・賢者のほら穴、仙人のほら穴クリア
・封印の洞くつクリア
・異世界の迷宮クリア
・不思議の宝物庫クリア
・まぼろしの洞くつクリア


スポンサード リンク

スポンサード リンク

攻略データ

ダンジョン

町・ほこら

フィールド

攻略チャート

アイテム