ポポロ基礎知識

menu

トルネコ3(トルネコの大冒険3)の攻略サイト!

当サイトはトルネコの大冒険3の攻略情報を紹介しています。今でもファンの多いトルネコ3は本当に色あせない名作ですね。

スポンサード リンク

ポポロ基礎知識

ポポロの特徴

ゲーム中盤から、ポポロを主人公として操作することになる。ポポロの特徴は以下の通り。

 ・装備できるのは爪と指輪だけ。(トルネコの武器や盾、矢は装備できない。)
 ・矢を撃ったり、大砲の弾を転がしたりできない。(石系は投げられる。)
 ・巻物を読めない。(置いて使うタイプのものは使用可能。リレミトも置けば使える。)
 ・モンスターを仲間にできる。

 ※賢者のほら穴、仙人のほら穴に挑戦できない。

モンスターが仲間になる条件

ポポロが直接攻撃でモンスターを倒すと、倒したモンスターが仲間になることがある。
 (いかずちの杖や火炎草などで倒した場合は×。)
仲間になる確率は、ポポロのレベル、装備している爪の種類、倒したモンスターの種類によって変化する。
 (他のアイテムや爪の強化値、仲間モンスターなどによっては変化しない。)

一部のモンスターは、一定レベル以上でクロウアンドレアを装備していないと仲間にならない。

足元に聖域の巻物がある場合など、相手が反撃できない位置から攻撃した場合、モンスターを仲間にできない。(倒したモンスターが別の方向を向いている場合はok)
混乱や目潰しなどによって攻撃できない方向を向いている(壁や水の方を向いている)モンスターは、倒しても仲間にできない。

暗黒の間、まぼろしの洞くつでは、モンスターを倒しても仲間にできない。

仲間になりにくいモンスター

クロウアンドレアを装備していても、レベルが不足していると仲間にならないモンスターがいる。下記のモンスターが仲間にならない場合、レベルを上げてから再挑戦すること。

 ・サンダーラット系(はりせんもぐら、サンダーラット、プラズママウス)
 ・シャドー系(シャドー、あやしいかげ)
 ・エビルエスターク
 ・ガーゴイル
 ・キングスライム
 ・ゴールドマン
 ・スライムエンペラー
 ・ベリアル

※より詳細な情報は、チュンソフトから発売されている公式攻略本の下巻に掲載されている。

仲間を連れている場合のターン進行

それぞれのターンは、「ポポロ行動→敵モンスター行動→仲間モンスター行動(→ポポロ倍速→敵倍速→仲間倍速)」の順番で進行する。

 ・仲間モンスターは、行動順に従って移動する。(行動順は、新しいフロアに入るたびに変化する。)
 ・仲間が行動順に並んでいないと、通路を移動する際に1マス空いてしまうため、はぐれやすくなる。
 ・ポポロが仲間と入れ替わると、入れ替わった仲間は行動したことになる。

作戦について

仲間モンスターの作戦は、隣接しているときにだけ変更できる。

 ・バッチリがんばれ:基本の状態。敵を見つけると向かっていく。弱いうちはポポロによる支援が必須。
 ・いっしょにいてね:ポポロと隣接するように移動する。普段はこれを選んでおけばよい。
 ・かってにしてね:レベル5から選択できる。ポポロを無視して行動するようになる。
 ・いのちだいじに:レベル5から選択できる。「バッチリがんばれ」とほぼ同じだが、HPが減ると逃げるようになる。
 ・ここでまってて:レベル10から選択できる。移動を禁止する。
 ・とにかくにげて:レベル15から選択できる。ポポロを無視して逃げるようになる。
 ・とくぎつかうな:レベル20から選択できる。特殊な攻撃を禁止するが、それ以外は「バッチリがんばれ」と同じなので注意が必要。

仲間モンスターリストについて

 ・□ボタンでレベル順←→種族名順に並べ替えることができる。
 ・△ボタンで名前表示と種族名表示を切り替えることができる。
 ・R1ボタンを押しながら選択することで、まとめて編成や作戦指定ができる。

仲間モンスター育成

 ・攻撃しないモンスターやレベルアップに必要な経験値が多いモンスターの育成は、しあわせのたね、ちからのたね、薬草などを利用すること。
 ・その際、祝福の壺、草の神の壺、しんぴの草を併用すると楽になる。これらのアイテムは、封印の洞くつや異世界の迷宮で入手できる。

 ・マタンゴ系のモンスターが毒攻撃で分裂する特性を利用した、高速レベルアップ方法も存在する。


スポンサード リンク

スポンサード リンク

攻略データ

ダンジョン

町・ほこら

フィールド

攻略チャート

アイテム